
「自分の家やマンションの耐震診断を依頼したいけど、どの会社がいいかわからない…」とお困りの方は多いのではないでしょうか。リフォームや耐震補強をすると支援制度で助成金が出る可能性があるため、八王子市内にマンションや住宅をお持ちの方はぜひ最後までご覧ください。本記事では、八王子市周辺の安心・信頼できる耐震業者を3社紹介します。あなたの希望条件に合う業者を見つけて、賢く・安全に備えましょう。
株式会社BERI

株式会社BERIの基本情報
会社名 | 株式会社BERI |
住所 | 東京都豊島区池袋2-36-1インフィニティ池袋7F |
電話番号 | 03-6915-2231 |
株式会社BERIは2015年に設立された耐震調査専門会社で、400件以上の実績があります。図面がなくても現地調査によって復元可能なため、図面を用意することなく調査可能です。また、耐震補強工事の提案もできるため、調査から工事まで一貫して任せられます。
正確な耐震調査
BERIでは、建物の状態を精密に精密な耐震調査が行われます。耐震診断の精度は、建物の安全性に直結するため、精密さが何よりも重要です。
調査には破壊調査と非破壊調査がありますが、正しい結果を出すために破壊が必要になるコンクリートのサンプル採取などの検査は欠かせません。ただし、建物を破壊した後は、丁寧な原状回復まで行っています。
また、一般的には建物の図面がないと、検査を行うことは困難です。しかし、実際は建築当時の図面は信憑性が低いこともあります。そのため、調査前に現地調査で正確な図面を復元します。
建物の耐震性能に対して精密な診断をしたい方には、この会社の正確な調査が最適です。
丁寧な原状回復
調査による診断に伴う破壊部位や設備の取り外し後、丁寧な原状回復が保証されています。
コンクリート系の建物はコンクリート採取が必要です。さらに、図面がない場合は鉄筋の太さを確認するために「はつり調査」が欠かせません。
穴が開いた部分はコンクリートで埋め戻し、建物の美観や生活に影響しないよう考慮されています。できる限り似た色や同じ種類の壁紙を選定し、修復することを心がけています。細やかな対応を求める方にもBERIはおすすめです。
不備を見抜く的確な耐震診断
構造上の弱点を診断するには、勝つ力が魅力です。他社には見えない内部構造の問題を発見できるかどうかで、補強の方針が変わります。他社では見つけられなかった柱の歪み接合部のズレも、BERIの診断で不備が見つけられるでしょう。
精度の高い診断で、建物の価値を下げずに補強を行いたい方に最適です。
審美性も追及した補強設計を提案
安全性だけでなく、見た目の美しさにも配慮した補強設計を提案しています。耐震補強は見た目が損なわれるというイメージを払拭し、暮らしやすさを維持できるように工夫されています。
たとえば、強度を上げるための工法としてコンクリートを足す「コンクリート巻き補強」は耐震性が上がりますが、柱の太さが変わったり景観を損ねる可能性があります。しかし鉄板や炭素繊維を使う「鉄板巻き補強・炭素繊維巻き補強」では柱の太さを変えません。
使い続ける人が快適に暮らせるように補強後でも生活空間が美しく保たれるデザイン設計を提案するでしょう。機能とデザインの両立を望む方には心強い業者です。
日本耐震診断協会

会社名 | 日本耐震診断協会 |
住所 | 東京都千代田区麹町 1-6-9 DIK麹町ビル5F |
電話番号 | 03-6272-6985 |
日本耐震診断協会は木造戸建てから鉄骨鉄筋コンクリート造まで幅広い業務に対応しています。耐震のプロが在籍し、住まいの安全を調査や改修工事まで一貫して任せられる業者です。
補助金を利用した診断も可能
八王子市などの自治体が提供する補助金制度を活用した診断が相談可能です。自己負担を抑えつつ、建物の耐震性を見直せます。たとえば、過去には木造住宅の耐震改修工事で100万円の補助額が出た事例があります。
旧耐震基準の建物で条件が揃い補助金を利用すれば、経済的な負担が少なくなるのが魅力です。高額な費用がネックで耐震診断を躊躇している方は、一度相談してみると良いでしょう。
財団法人で信頼性が高い
非営利の財団法人が運営しており、営利目的の業者とは異なる安定性と信頼感があります。見積もりは無料で営業しておらず、問い合わせに真摯に向き合っています。営利に左右しない立場だからこそ、的確な診断と提案が可能です。
評価の偏りや過剰提案が少なく、安心して任せられるでしょう。どんな業者を選べばいいかわからないと、信頼できる団体に依頼したい方には最適です。
木造からSRCまで幅広く対応
木造住宅から鉄骨・SRC構造まで、あらゆる建物に対応しています。構造ごとに異なる診断技術が必要なため、対応力の広さは安心材料です。
マンションやビルの診断実績も多数あり、企業や施設からの信頼も厚いです。戸建住宅に対しても成果が報告されているため、耐震診断の専門家として幅広い建物の調査を実施しています。
実績が豊富
2020年時点で470件を越える全国規模での診断実績が豊富にあります。豊富な経験に基づいた判断と提案が可能です。地震発生後の診断依頼にもスピーディーに対応し、復旧を支援します。
実績重視で業者を選びたい方にぴったりの選択肢といえるでしょう。
日本建築検査協会

会社名 | 日本建築検査協会 |
住所 | 東京都中央区日本橋3丁目13番11号 油脂工業会館 |
電話番号 | 03-6202-3289 |
2005年に設立された日本建築調査協会は、省エネ適合性判定や住宅性能評価など建築に関する幅広い業務を行っています。建物の安全性や性能に関する評価・検査をしている会社です。
ドローンを使った建物調査など時代のニーズに合わせた新しい取り組みを行っています。
精度の高い調査が強み
耐震補強は正確かつ高精度な耐震診断が欠かせません。この企業では「建物診断部」という部署があり、1次から3次の段階に分けて調査と診断をしています。図面の確認や現地調査を通じて、多角的な視点で建物の状況を分析します。
診断結果を通じて、耐震性や虚弱性を加味した効果的な補強計画を提案することが可能です。さらに、計画を元に建物の価値を維持できる補強工事の施工にも対応できます。調査から工事まで依頼できるため、経年劣化の影響を抑えられるでしょう。
安全な建物を維持するために、見落としのない精密な耐震調査をしています。
時代の要請にあった付加価値の高いサービスを開発・提供
耐震診断に加え、ドローンを利用した建物調査など、時代に合ったサービスも提供しています。建築物に求められる性能が多様化する中、当面のニーズに応える総合力が強みです。
外壁調査や赤外線など目視では困難な調査もできます。
さらに、建築物の診断だけでなく「建築物経済的耐用年数算定」も行っています。建築耐用年数を多角的に評価することで、資産価値の評価も可能です。長期的に快適な住まいを実現したい方におすすめです。
お客様と持続的な関係の構築
一度の診断で終わらず、継続的なフォロー改善や提案までサポートしています。なぜなら住まいの安全は使用状況や経年劣化で年々変化するため、定期的なフォローが重要だからです。
長期的に安心できるパートナーを探している方に最適です。
多種多様なサービスで、顧客ニーズに応える
建物検査、住宅性能評価、環境性能評価など幅広いメニューが揃っています。耐震だけでなく、総合的な住まいの価値向上を目指せます。ワンストップでしっかり診断や評価を受けたい方におすすめです。
日本全国のあらゆる建築物に対応
全国対応で戸建てから商業施設まで、建物の種類に応じて診断可能です。広い対応エリアと高い技術力により、どこでも高品質な診断が受けられます。エリアや建物規模に関係なく、信頼できる業者を探している方に適しています。
まとめ
八王子で信頼できる耐震診断業者を選ぶなら、精度の高い診断力と信頼性を重視しましょう。株式会社BERI精度の高い診断と原状回復の丁寧さ、見た目にもこだわった補強設計が魅力です。また、日本地震診断協会補助金の活用・中立性・豊富な実績で信頼性抜群です。そして、日本建築検査協会は総合的な建築検査と持続可能性を意識したサービスで、幅広いニーズに対応します。それぞれの強みが異なるため、予算・目的・対応内容を比較しながら、あなたに合った業者を選んでください。安全な住まいのための始まりは、信頼できる耐震診断から始まります。